いつもありがとうございます。
「幸せのことば師」佐藤 文香です。
8月19~20日、第2回目のインストラクター合宿に行ってきました。

今回も本当に濃ゆーーーーい2日間で(≧▽≦)。

まなゆいの公認インストラクターは、まなゆいのやり方、あり方を
伝えていく役割はありますが、まずは自分自身をまなゆいで深め、
自分自身が”まなゆい意識”であることが大事なんです。

 

今回は、テキストを読んで各自が大事だと思ったところを
シェアし合ったのがとても興味深くて。

いつも、こんなふうに車座になってやってます♪

 

メンバー一人ひとりの専門性、例えばコーチングや
心理カウンセリングのプロだったり、医療従事者だったり
教育の分野で働いていたり、という経験や知識を合体させ、

さらに各自がいろんなところで学んできたこと、
自分自身の人生での体験などを合体融合させて、
まなゆいを腑に落としていく、というのが
すごいな~~~~、楽しいなあ~~~~
と思いました。

私ならではの捉え方から、このメンバーと一緒にいるからこその、
まなゆいの捉え方にもなっていくんですね。
その点で言えば、新しいまなゆいのグループワークも、
かなり独特で、ものすごい宇宙感を感じました。

私のビジョンがみんなのビジョンになり、誰かのビジョンが
私のビジョンになり…、つまりはみんな一つ”ワンネス”なんだ、
というのを体感できるワークでした。

ホント、まなゆいってどんな世界にも飛んで行けるツール
なんだなあ! というのも改めて実感でしたね。

これらの写真は、同期のまなゆいフォトグラファー、
ゆうこりん(東 優子さん)が撮ってくれたものです。

 

おまけ~~~♪

これもゆうこりん撮影。ゆうこりんの光の捉え方、好きです。

 

ここからは、私の撮影。

「ゆの里」のおいしいものシリーズ(笑)。
今回の夕食はイタリアンでした~(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、こちらは翌日の豪勢な昼食!!

 

たべることを楽しむのも、まなゆい合宿の醍醐味~♪

 

 

実はここんとこ、最近の体調不振(手のしびれ、痛み)が、
どういうメッセージなんだろうというのを探っていました。

“テラさん”から、「無明」の知識、例えば二項対立や固定観念などを
手放しなさい、というようなアドバイスをもらい、
正直「そんな抽象度の高いこと、私にできるんかい!?」という
思いを持っていました。

それらを”手放す”には、どうしたらいいのか。

それも、手のしびれや痛みを治すために、手放すには? 
という意識が強かったかも。

でも、今回の合宿の最後の方で、みんなでイージーアップ
(カンタンな体操みたいなものです)をしてた時にたまちゃんが

「私たちは、授かった力を全開にしているという私たちを、
受け入れ、認め、ゆるし、愛しています」

とまなゆいを言った時に、ああそうか! と腑に落ちるものを
感じたんです。
「解放する」というところにフォーカスするんじゃなくて、
日々自分を「全開にする」ところに意識を向け、全開できるように
なれば、解放するべきものも解放され、私の体調不振も
なくなるんじゃないか、と。

それに気づいて、後からまたみんなで改めて

「私たちは、授かった力を全開にしているという私たちを、
受け入れ、認め、ゆるし、愛しています」

をまなゆいした時に、なんだかじ~~ん、ときてしまいました。

これは、究極の生き方だなあ。
「全開にするのが怖い」とか「周りを振り回すんじゃないか」とか、
そこからまたいろんなモヤモヤ、ザワザワも出てきますが、
そういう思いもまなゆいで癒しながら、”今の私にとっての全開”を、
常に意識できるようにいこうと思います。

 

【今日のことば】「つ」

★人と人との”つ”ながり。
自分自身との”つ”ながり。
宇宙との”つ”ながり。
 
ゆっくり、ゆったり意識してみましょう。
よかったら↓のコメントで教えてください(^_-)-☆

 

「まなゆい」セッション100名モニター募集!

 

「受け入れ、認め、ゆるし、愛しています」
という4つの「幸せ語」で、
自分がどうしたいのかが見つかる
コトダマメソッドを体験しませんか?

通常1万縁のところ

インストラクターコース「100人プロジェクト」
参加中につき、無料で行います!

 

対面は、岡崎市内の「こあサロン」または幸田町の自宅で行います。
Skype、LINEでもOK!

◆セッションは約30分
◆セッションを受けた感想のフィードバックをお願いします。
※対面の場合は、その場でご記入ください。
※SkypeまたはLINE等でのセッションの場合は、
後日メールまたはメッセージでお送りください。

「まなゆいセッション」について 詳しくはこちら
ご希望の方はこちらのフォームからお申し込みください。

◆いつも「いいね」やコメントを、
ありがとうございます。
コメント欄は、みなさんをつなぐコミュニティ
です。
お気軽にひと言残して下さると嬉しいです。

Comments

comments