いつもありがとうございます。
「幸せのことば師」、佐藤 文香です。

 

数日前、おのころ心平さんが言葉と身体の関係について
書いてることを紹介しました。

で、その後、おのころさんが五十音の発音と身体の関係を
書いてる本を見つけました!

 

こっちでしたね(^-^;

『ゆるすいっち』

ゆるすいっち。―カラダをゆるませるとココロが許せるようになる奇跡のスイッチワーク/主婦の友社
¥1,404
Amazon.co.jp

 

ゆるすいっち体操DVD付きなんてのもあります。

おのころ心平が解説! すいっち体操DVDつき ゆるすいっち。―許せるココロをカラダでつくる/主婦の友社
¥1,620
Amazon.co.jp

 

改めてこれを「ことだまの意味」と照らし合わせてみようと思います。

 

ことだまについては、ひすいこたろうさんと山下弘司さんの共著
『人生が100倍楽しくなる 名前セラピー』
を中心に見ていこうと思います。

人生が100倍楽しくなる 名前セラピー (マイナビ文庫)/マイナビ
¥734
Amazon.co.jp

 

まず、五十音を3回ずつ、声に出して言ってみてください。

あ行からわ行までの、どの行が言いづらいと感じましたか?

 

ここから、どの臓器にストレスが溜まっている可能性があるか
見ていきます。

 

おのころさんによると、その臓器にストレスが溜まるということは
どんな感情をため込みやすいか、というのも分かるんですね。

その感情と、ことだまの持つ意味がどのくらい
重なってくるんでしょう?

 

◆「あ行」が言いにくい人
「あ行」は脾臓からのストレス、とくに胃と関係します。
ストレスが溜まると胃の調子が悪くなるのは、多くの人が
経験してると思います。

 

「胃(い)」は「意識」の「い」。
意識はすべての感情を含みますね。
そして「い」はそのままズバリ、「あ行」の言葉ですね!

 

おのころさん、こんなことも書いてました。

++++++++++++
(以下、オフィシャルブログより引用)

胃は「意」=意識を表します。
古代の言葉が示すところでは「イ」は、
「イノリ」、「イノチ」、「イキルこと」のはじまり。

また、イノチの間(マ)で「イマ」。
「イ」とは、イメージ力や意識の方向性、
今ここに意識を集中できるということを
体現する文字なのです。

ですから、
胃にまつわる病気が教えてくれる才能とは、

今ここにとどまり、意識を集中させ、
イメージを熟成させることができる、

ということなのです。

(引用終わり)
++++++++++++

 

さて、では「あ行」のことだまを見てみましょう。

 

◆「あ行」のことだま
人生の基本を表すことだま。
幸せな人生を送るためのヒントを示す。
原点、正統、おおらかさ、純朴さという意味を持つ。

 

ということは、この「あ行」に「感情の原点、基本がある」とも見えますね!

 

おおお~、一致したなあ!

++++++++++++++++++

写真 2016-02-10 10 38 30

【今日のことば】「へ」

この一文字から、イメージを広げ、深めてみてください。
今のあなたに必要なヒント、答えが見えてくるかもしれませんよ♪

◆いつも「いいね」やコメントを、ありがとうございます

コメント欄は、みなさんをつなぐコミュニティです。
お気軽にひと言残して下さると嬉しいです。

 

あなたの口グセ、幸せを遠ざけてませんか?

「幸せ語」の達人になって
願いを叶え、なりたい自分になりましょう!

◆*無料メール講座「幸せ語deコーチング」*◆

 

 

ことばをツールに、あなたの可能性を開きます 

◆*◆ことばのサロン◆*◆

 

岡崎市・西尾市にて開催中

※スカイプ対応メニューもあります

 

 


◆ことばのカードセッション(ひみこ歌留多/魔法の質問カード)

詳細はこちら お申し込みはこちら

 

 

◆タッピングセラピー/外氣功ヒーリング

詳細はこちら お申し込みはこちら

 

 

◆英会話レッスン

詳細・お申込みはこちら

わたしの英語教室ブログです。

こあ -Koa- の教室ブログ
JO外語学院HS お茶会英会話 NZ留学記

Comments

comments