いつもありがとうございます。
「幸せのことば師」、佐藤 文香です。
ことだまと臓器、感情がどのように関係しているか、
今日も見ていこうと思います。
ことばと臓器の相対関係は、おのころ心平さんのこちらの本を
参考にしています。
『ゆるすいっち』
- ゆるすいっち。―カラダをゆるませるとココロが許せるようになる奇跡のスイッチワーク/主婦の友社
- ¥1,404
- Amazon.co.jp
ことだまについては、ひすいこたろうさんと山下弘司さんの共著
『人生が100倍楽しくなる 名前セラピー』
を主に参考にしています。
- 人生が100倍楽しくなる 名前セラピー (マイナビ文庫)/マイナビ
- ¥734
- Amazon.co.jp
まず、五十音を3回ずつ、声に出して言ってみてください。
あ行からわ行までの、どの行が言いづらいと感じましたか?
ここから、どの臓器にストレスが溜まっている可能性があるか
見ていきます。
おのころさんによると、その臓器にストレスが溜まるということは
どんな感情をため込みやすいか、というのも分かるんですね。
その感情と、ことだまの持つ意味がどのくらい
重なってくるんでしょうか? 検証開始!(笑)
◆「さ行」が言いにくい人
「肺」、とくに呼吸の働きからのストレスサインかもしれません。
「肺」は「悲しみ」の感情をため込みます。
また、肺は内臓の中でもただ一つ、自分の意志で
動かせる臓器。
そういう特徴とも関係するんでしょうか。
自分の立ち位置を表す、バランスをとる、
という意味合いも教えてくれます。
まぁ、精神的にバランス崩したり、ストレスが溜まったりして
「心ここにあらず」みたいな状態になると、
けっこう呼吸が浅くなってるものですが。
◆「さ行」のことだま
「さっと動く」「すぐ」など、動きを表すことだま。
体験、経験することの大切さを教えてくれる。
舌を摩擦させ、細くさとすように発声するので、
繊細なものを表す。
うーん、なんか共通性が見えん…(^^ゞ
しいて言えば、「さ行」の音はほかの言葉と比べると、
息の吐き方に意識が向く音ではありますけどね。
こういうこともあるか(苦笑)。
++++++++++++++++++++
【今日のことば】「へ」
この一文字から、イメージを広げ、深めてみてください。
今のあなたに必要なヒント、答えが見えてくるかもしれませんよ♪
◆いつも「いいね」やコメントを、ありがとうございます
コメント欄は、みなさんをつなぐコミュニティです。
お気軽にひと言残して下さると嬉しいです。
あなたの口グセ、幸せを遠ざけてませんか? 「幸せ語」の達人になって ◆*無料メール講座「幸せ語deコーチング」*◆
|
ことばをツールに、あなたの可能性を開きます
◆*◆ことばのサロン◆*◆
岡崎市・西尾市にて開催中 ※スカイプ対応メニューもあります
◆タッピングセラピー/外氣功ヒーリング
◆英会話レッスン わたしの英語教室ブログです。 |