いつもありがとうございます。
「幸せのことば師」佐藤 文香です。
不思議なんですが、昨日の朝の目覚めが、久しぶりに
ものすごく清々しいものでした。

もうね~、7月に熱出してから、朝の目覚めが
ずっと重かったんです。

そして、カラダのあちこちの不調が気になって……。

ヘンな話、「なんか憑いてるんかな((+_+))」と思うくらい。
一昨日なんかホントに気分が下がってて、「久しぶりに
鬱再発か!?」と思ってしまいました。

それなのに、昨日のさわやかさは何だったんでしょう!?

まあ、急上昇する前って一度ガタン! と落ちるものなので、
それだったのかな~?
でもね、7月~8月と体調がグズグズだった間、
けっこうしっかり自分と向き合いました。

体調不良は次のステップに進むための「お知らせ」とか、
次へ進めるかどうかの「お試し」だったりするんですよね。

それは分かるけど、やっぱ辛い(:_;)。

信頼できる人にアドバイスもらったりしたけど、
「そんな高レベルなこと求められても…」みたいに思うこともあり、
よけいプレッシャー感じてたのかも。
でも、そういう

辛い、しんどい!
そんな高レベルな気づきに達するのは無理!
とにかく体が楽になりたい!

などという“我”の思いも、今回はどんどん「まなゆい」で
出しました。

あとは、痛みや気になる身体の部位にフォーカスして、
そこの声を聞き、対話するようにまなゆいを続けました。
中耳炎後の耳の違和感もしっかり取れないし、両手のしびれも
すごく気になる。

いつまでこの状態が続くんだろう?
良くなる兆候が見えないし、逆に悪くなってったらどうしよう??

という「不安」がだんだん大きくなってきてたんですが、
それも逃げずに見つめました。

不安を見つめ過ぎてまたパニックになったらどうしよう…
とも思ったんだけど、「まなゆい」はどんなに不安要素を
出していっても、それ以上落ちることはないですからね。

逆にまなゆいのおかげで、淡々と不安を祓っていけてると思います。
そうやって、かなりネガティブを出しまくってきたからかな、
昨日からポジティブに反転できたのかもしれません。

ま、まなゆいするだけでなく、いろいろカラダのケアも
しましたけどね。
そして、今日もさわやかな目覚め♪

まさに憑き物が落ちて、生まれ変わった気分です。
9月に入ったことだし、周りの空気感も変わった気はしますね。

せっかくなんで朝、家から歩いてすぐの神社に「朔日参り」に
行ってきました。

ここの神社、熊野神社と言うんですよ。

奇しくもこの地に引っ越してきてからすぐ、「まなゆい合宿」で
和歌山県の橋本に通うようになり、なにかご縁があるのかな、と
今日改めて思いました。

体調が急降下したのも、初回の合宿の直後だしね(;^ω^)

すべてはシナリオ通り。

私の人生をより楽しんで、より幸せを味わうための道筋
なんですよね、きっと。
ネガティブにはまってる時は確かに辛いし、そこから
逃げ出したくなります。

だから、とにかくポジティブな言葉を繰り返しましょう!
とか、アファメーションで良いイメージをクリアにどんどん
描きましょう! とかいうのも分からなくもないです。

でも、「良い面」だけ見ようとするのは、偏ってるんですよね。

ネガティブが良い方へ向かうための「お知らせ」とか「お試し」と
分かっている人だと、そのネガティブの中の“プラス面”だけを
探そうとしますが、それもやっぱり片手落ち。

スピがちょっと分かってきた頃の私は、こんな感じ↑でした(;^_^A

辛かったり、苦しかったりしたら、まずちゃんと「辛い」
「苦しい」「やだ!」という自分の想いを受け止めてあげましょう。

それが癒しになり、プラス反転への近道だったりするのです。

「まなゆい」セッション100名モニター募集!

 

「受け入れ、認め、ゆるし、愛しています」
という4つの「幸せ語」で、
自分がどうしたいのかが見つかる
コトダマメソッドを体験しませんか?

通常1万縁のところ

インストラクターコース「100人プロジェクト」
参加中につき、無料で行います!

 

対面は、岡崎市内の「こあサロン」または幸田町の自宅で行います。
Skype、LINEでもOK!

◆セッションは約30分
◆セッションを受けた感想のフィードバックをお願いします。
※対面の場合は、その場でご記入ください。
※SkypeまたはLINE等でのセッションの場合は、
後日メールまたはメッセージでお送りください。

「まなゆいセッション」について 詳しくはこちら
ご希望の方はこちらのフォームからお申し込みください。

 

【今日のことば】「う」

★新しい月がスタート!
 さあ、ここで“う”まれ(生まれ)
変わりましょう!!

 

◆いつも「いいね」やコメントを、
ありがとうございます。
コメント欄は、みなさんをつなぐコミュニティ
です。
お気軽にひと言残して下さると嬉しいです。

Comments

comments