いつもありがとうございます。

「幸せのことば師」、佐藤 文香です。

 

 

今日は時事(?)ネタ。

 

 

昨日、FaceboookのザッカーバーグCEOが「よくないね(dislike)」ボタンの導入を語ったというニュースが流れました。

フェイスブック、「よくないね」ボタン導入を準備 間もなく試験へ (Yahoo ニュースより)

 

ザッカーバーグさん的には「悲しい出来事や不運なことに対して共感したり勇気づけたいという想いを表すため」に設置を決めたそうです。

 

 

確かに、読んでいて何か意思表示をしたいけど、「いいね(like)」を押すのはちょっと違うなぁ、と思った経験は誰でもあると思います。

 

 

でもこういうの、世に出してしまえば使い方はユーザーにまかされてしまうワケで。

 

「いいね(like)」のようなプラスの意味のことばは、解釈を広げていってもそう害になることはありません。

(まぁ、皮肉とか嫌味で使う人はいるかもしれませんが^^;)

 

でも「よくないね(dislike)」のような打ち消し・否定表現は、基本が“否定”ですからね

 

ザッカーバーグさんの望むような使い方もできるけど、相手を否定、批判、反論したりする場合にも当然使います。

 

 

そもそも、「それは残念(I’m sorry to hear that.)」「大変だね(That’s too bad.)」のようなことを表したい時のためのボタンが欲しいんですよね。

 

「残念(sorry)」くらいのことばじゃいかんのかな? とも思いますが、それじゃ使える範囲が狭すぎるのか…。

 

 

「よくないね(dislike)」にしたのは、今ある「いいね(like)」の対になる表現だから、というのはあるかもしれません。

 

このことば自体はまだ正式決定ではないようなので、いろんなことばが検討されていくんでしょうか。

 

 

しかしこれが成功したら、Facebookユーザーのモラルはグッ!と上がるでしょうね。

 

ネットマナーへの影響力はスゴイと思います。

 

全世界の人たちが相手への思いやりの心を深くする方向にいったとしたら、ものすごい意識革命ですよ! これは。

 

 

そうあってほしいものです。

 

今日のことば【り】

IMG_2592

 

いまのあなたはこの文字、音から何をイメージしますか?
今日1日を振り返るために、明日のヒントを得るために、イメージを広げてみて下さい。

なりたい自分になる!

Facebookコミュ 「ことばから自分を変える。ことばコーチング」

参加者募集中!!

詳しくはこちら

 

◆いつも「いいね」やコメントを、ありがとうございます

コメント欄は、みなさんをつなぐコミュニティです。
お気軽にひと言残して下さると嬉しいです。

横レスも大歓迎!

 

よろしければクリックお願いします<m(__)m>
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

◆こあ-Koa- の教室ブログ
ニュージーランド留学雑記/子ども英語教室/お茶会英会話

こちらで書いてます。
 

 

Comments

comments